ビジネスと不動産経済を本気で考えるブログ

ヤマダ電機が大塚家具を子会社にしたことから学ぶこと

昨年12月12日にヤマダ電機は大塚家具に約43億円を出資して株式の51%を取得し、子会社化しました。

このことについて、グロービズ経営大学院教員の金子浩明氏が、アンゾフの成長マトリクスを用いて解説してました。

この解説から、不動産業界に置き換えることができないかを考えました。

 

まずは以前アンゾフの成長マトリクスについてはブログに書きましたので、どんなものなのかを知ってからどうぞ。

 

なぜ、ヤマダ電機は大塚家具を子会社にして多角化経営を選んだのか。。。?

多角化経営についてアンゾフはこう言ってます。

f:id:lidix:20200117170813j:plain

 では今回のヤマダ電気が多角化を狙う動機は・・・?

 

f:id:lidix:20200117172954j:plain

③既存事業の衰退

 ヤマダ電機の営業利益は2017年→2019年で578億→387億に減少していて、売上は1兆5639億円→1兆6005億円で逆に伸びていますが、ピーク時の7割程度で、既存事業だけでは成長が見込めない現状です。

 

アンゾフによる“シナジー効果”とは何でしょう。。。?

f:id:lidix:20200117173909j:plain

 一番効果があるシナジーは・・・販売シナジーのようです。

ヤマダ電機のポイントカード会員名簿などの経営資源を用いて大塚家具の家具を販売できれば双方にメリットがあり、大塚家具の顧客である富裕層や法人に対してヤマダ電機の商品を販売することも可能。

広告においても双方の商品を乗せることができる効果もあるとしています。

 

ヤマダ電機の山田会長は、記者会見にて「家具は粗利が高い。売上高が10%伸びれば黒字になる」と言っています。

では、ヤマダ電気と大塚家具ではどう利益が違うのか・・・?

 

☆売上高総利益率の違い

●ヤマダ電気・・・28%前後→薄利多売

●大塚家具・・・・50%→高利益率

 

また、ヤマダ電気は、2011年に注文住宅のエス・バイ・エルを買収し住宅関係にも進出しているので、大塚家具とのシナジー効果もありそうです。

 

とは言いながらも市場の反応はいささか低いようです。

今後、このヤマダ電機の多角化経営が実際どんなシナジー効果を結果として出すのかを注目していきたいです。

 

 

 

 

著者プロフィール

Lidix

ライディックス株式会社 代表 山上 晶則

東京都で不動産会社を経営しています。
将来的に不動産経済がどうなるかは、あくまでも二次的な要因が大きいため、「国内外の政治経済や金融」、「異業種で成功している事例」などを分析することを得意としています。

このブログでは、現在の経済状況を自分なりに読み解き、時代に合った経営や様々な投資、そして、「何かに依存しない生き方」を求めて日々勉強している内容をアウトプットするために書いています。



SNSで最新情報を配信しています

関連記事

  • ソフトバンクG 柳井氏が社外取締役退任から考えること

    ソフトバンクG 柳井氏が社外取締役退任から考えること
    2020年1月7日

  • 『いきなりステーキ』が本当に危険なことについて経営の視点から解説します。
    2020年8月8日

  • 住宅ローンの行方
    2023年12月5日

  • 孫 正義さんの話術から学ぶこと

    孫 正義さんの話術から学ぶこと
    2019年12月7日

  • Lidix Online

    ライディックス株式会社のオウンドメディアです。ライディックス株式会社は、東京都練馬区より投資用アパート、戸建住宅を提供している会社です。

    Lidix Onlineは主にライディックス株式会社の代表 山上が考えるビジネス・マーケティングの視点から不動産を取り巻く環境について、情報発信を行っています。

    私達の事業分野である不動産は、あくまで社会経済の一部です。より堅実な投資とは何かを考察するため、日々マクロな視点とミクロな視点で社会情勢を追いかけています。


  • 新着記事

    • 住宅ローンの行方 2023年12月5日

    • 【書評】非常識な成功法則 ~神田昌典 著~ 2021年9月30日

    • これはリーマンショックの再来なのか⁉【中国恒大集団についての解説】 2021年9月24日

    • 予想通りビットコイン上がっているので簡単に解説します! 2021年2月14日

    • コロナ禍の中、ケンタッキー“カーネル・サンダース”の不屈の闘志から学ぶ 2021年2月3日

    アクセスランキング

    • なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。

      なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。 2020年7月6日

    • 今さら聞けない日本のバブル経済とバブル崩壊 2020年11月12日

    • メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説

      メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説 2020年7月9日

    • やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。

      やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。 2020年7月20日

    • スターバックスの“SNS戦略”から学ぶこと

      スターバックスの“SNS戦略”から学ぶこと 2020年6月16日