ビジネスと不動産経済を本気で考えるブログ

日経新聞に「極狭」アパートが取り上げれたことから思うこと

先日の日経新聞で「極狭」物件の特集がされていました。

www.nikkei.com

通常の新聞では読めるのですが、ネットだと有料会員になっています。

ご了承ください。

 

弊社もコンセプトが似ている『コンパクトアパート』を推奨しているため、興味津々で読みました。

 

今回、記事になっているのは、都心の「極狭」アパートで、広さは約3帖という大きさなので、弊社のお部屋よりもかなり狭いです。

また、洗濯機もないようなのでコインランドリーに通っているらしいです。

 

ちなに弊社の『コンパクトアパート』の部屋。約5帖のお部屋で、洗濯機置き場、ミニ冷蔵庫、シャワーブース、トイレは標準です。

ちなみに、オートロック・宅配ボックスも完備しています。

そして家賃は5万円。

f:id:lidix:20180123144212j:plain

f:id:lidix:20200204104600j:plain

f:id:lidix:20200204104649j:plain
また、駅から近い「極狭」アパートのため、相場の家賃よりは数万円ほど安く、浮いた時間とお金で投資の勉強をしていると取材に応じた方は話しています。

 

この「極狭」アパートを提供している不動産会社の入居率は99%のようです。

弊社『コンパクトアパート』の入居率も98%後半なので、ほぼ同じです。

 

「極狭」アパートや弊社の『コンパクトアパート』に住んでくれる入居者は【ニミマリスト】と呼ばれていて、現代の持ち物を極力減らす流行の生き方になっています。

 

また、全国宅地建物取引業協会(全宅連)が2018年に18歳以上の男女2800人を対象に実施した意識調査によると一人暮らしをする際の部屋探しで重視する点は「駅が近い」が55.5%と半数を超えているようです。

「間取りの広さ」に関しては、63.7%で最多ではあるものの、3年前に比べて5.1ポイント減少しています。

 

このアンケートでも分かるように、物質的な豊かさとは異なるものに価値を見出す人々が増えてきている中、弊社が提案する『コンパクトアパート』も今後、どんどん市場に供給していくチャンスだと考えています。

 

著者プロフィール

Lidix

ライディックス株式会社 代表 山上 晶則

東京都で不動産会社を経営しています。
将来的に不動産経済がどうなるかは、あくまでも二次的な要因が大きいため、「国内外の政治経済や金融」、「異業種で成功している事例」などを分析することを得意としています。

このブログでは、現在の経済状況を自分なりに読み解き、時代に合った経営や様々な投資、そして、「何かに依存しない生き方」を求めて日々勉強している内容をアウトプットするために書いています。



SNSで最新情報を配信しています

関連記事

  • CA練馬春日町の事例

    CA練馬春日町の事例
    2018年6月11日

  • 祝 上棟!(CA東向島)

    祝 上棟!(CA東向島)
    2018年9月23日

  • 第1回オーナー様インタビュー

    第1回オーナー様インタビュー
    2018年8月9日

  • 投資家様との会食

    投資家様との会食
    2017年7月5日

  • Lidix Online

    ライディックス株式会社のオウンドメディアです。ライディックス株式会社は、東京都練馬区より投資用アパート、戸建住宅を提供している会社です。

    Lidix Onlineは主にライディックス株式会社の代表 山上が考えるビジネス・マーケティングの視点から不動産を取り巻く環境について、情報発信を行っています。

    私達の事業分野である不動産は、あくまで社会経済の一部です。より堅実な投資とは何かを考察するため、日々マクロな視点とミクロな視点で社会情勢を追いかけています。


  • 新着記事

    • まずはNo.2を目指すことが生きる道 2025年3月17日

    • インバウンドが過去最高を更新しました 2025年3月10日

    • 外国人向け不動産ベンチャー企業から学ぶべきこと 2025年3月6日

    • 人口東京一極集中が加速しています 2025年3月3日

    • アンラーン戦略に学ぶ 2025年2月27日

    アクセスランキング

    • なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。

      なぜ飲食店が休業要請で危険な状況になるかを会計の視点からお答えします。 2020年7月6日

    • 今さら聞けない日本のバブル経済とバブル崩壊 2020年11月12日

    • メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説

      メールやLINEの「返信」が遅い人は仕事ができない説 2020年7月9日

    • やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。

      やはり、優秀な経営者がいる会社には投資するべきなのでしょう。 2020年7月20日

    • 自己紹介です! 2020年11月5日